「Word Pressでブログを始めたい!」と思っても、具体的な始め方や操作方法がわからず、困ってしまうことも多いのではないでしょうか。
ブログを書く前にWord Pressが使いこなせなくて断念してしまう、なんてこともあるかもしれません。
本記事では、これからWord Pressでブログを始めたい方向けに、Word Pressの始め方や操作方法を解説します。アフェリエイトの活用方法もご紹介しているので、ブログで収入を得たい方もぜひ参考にしてくださいね。
はじめに
ブログを開設するためには、「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」を契約し、「Word Press」をインストールする必要があります。
「サーバー」「ドメイン」「Word Press」はそれぞれ、インターネット上の「土地」「住所」「建物」に相当します。Word Pressでブログを開設するには、これらの三要素が必要です。
- サーバー:インターネット上の土地のようなもの
- ドメイン:インターネット上の住所のようなもの
- Word Pressブログ:インターネット上の建物のようなもの
本記事では、Word Pressブログの始め方を、以下のステップで解説します。
1. レンタルサーバーを契約する
2. ドメインを取得する
3. サーバーとドメインを連携する
4. Word Pressをインストールする
5. Word Pressで常時SSLを設定する
6. Word Pressにログインする
7. Word Pressのテーマを設定する
8. Word Pressで投稿の書き方を覚える
9. アフィリエイトを行う
早速、各手順をくわしく見ていきましょう。
1~5. レンタルサーバ、ドメイン、Word Pressを契約する
はじめに、レンタルサーバー会社でサーバーを契約します。
サーバーを契約する際は、国内最大級のレンタルサーバー会社「エックスサーバー 」がおすすめです。
ここからは、 「エックスサーバー 」 を例として、レンタルサーバーを契約する手順を解説します。
はじめに、「エックスサーバー 」ページ内の「お申込み」ボタンをクリックします。
「初めてご利用のお客様」から「新規お申込み」を選択します。
次に、申込み内容を入力します。
各項目の解説は以下の通りです。
サーバー契約内容
- サーバーID:自動で生成される文字列でOK(好きな文字列への変更も可)
- プラン:通常のブログであれば、スタンダードプランでOK
- サーバーの契約期間:12ヶ月以上がおすすめ
Word Press クイックスタートとは
Word Pressクイックスタートを選択すると、「サーバー契約」「独自ドメイン取得と設定」「Word Pressインストール」「SSL化」までまとめて設定できます。
クリックスタートのデメリットは、無料お試し期間がなくなることと、支払い方法がクレジットカード支払いのみになることです。問題がなけれは、Word Pressクイックスタート欄の「利用する」にチェックを入れ、ポップアップの「確認しました」を選択しましょう。
ドメイン契約内容
- 取得ドメイン名:取得したいドメイン名を入力(誰かが取得しているドメイン名を入力するとエラーが表示される)
Word Press インストール情報
- ブログ名:ブログのタイトルを入力します(後から変更も可能)
- ユーザー名:Word PressのログインID
- パスワード:Word Pressのログインパスワード
※ユーザー名とパスワードはログイン時に使用するため、忘れないように書き留めておきましょう - メールアドレス:任意のメールアドレスを入力
次に、「Xserverアカウント情報入力」ページで、登録者の情報を入力します。
入力が完了すると、入力したメールアドレス宛に確認コードが届きます。届いた確認コードをサイトに入力後、「次へ進む」をクリックします。
入力内容を確認し、問題がなければ、「SMS・電話認証」を行います。画面の案内に沿って「SMS・電話認証」を行い、最後に「申し込みを完了する」を選択したら完了です。
完了すると、登録したメールアドレスに「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メールが届くので、大切に保管しておきましょう。以上で、サーバー、ドメイン、WordPressの契約は完了です。
6. Word Pressにログインする
インストールが完了したら、早速Word Pressにログインしましょう。
エックスサーバー開設時の「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」メール下部にある「Word Pressのログイン情報」から管理画面URLをクリックします。
管理画面URLをクリックすると、下記のようなログイン画面が表示されます。
Word Pressインストール時に入力した「①ユーザー名またはメールアドレス」と「②パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンを選択します。
ログインできたら、下記のような管理者画面が表示されます。
管理画面は大きく分けて、「①上部メニューバー」「②左メニューバー」「③中央の設定画面」の3要素に分かれます。左メニューバーのタブを選択することで、「投稿」や「メディア」、「固定ページ」などの各メニューを切り替えることができます。
「②左メニューバー」の各項目の意味は以下の通りです。
項目 | 内容 |
投稿 | ブログなどの記事を書く機能 |
固定ページ | 決まった箇所に表示したい単体ページを作成する機能 |
外観 | デザインの設定を行う機能 |
プラグイン | Word Pressが持っていない要素を追加する機能 |
設定 | URLの構造設定やトップページの表示設定など、各設定を行う機能 |
Word Pressの管理画面では、ダッシュボードとサイトの表示を簡単に切り替えられます。
表示を切り替える場合は、下記の方法を行います。
- ダッシュボード→サイト:上部メニューバーにあるサイト名>サイトを表示
- サイト→ダッシュボード:上部メニューバーにあるサイト名>ダッシュボード
7. Word Pressのテーマを設定する
次に、Word Pressのテーマを設定します。
Word Pressのテーマとは、Webサイトのデザインや構成、骨組み、機能などを包括するテンプレートのことです。
テーマには無料でダウンロードできるものから、有料で販売されているものまで、さまざまな種類があります。豊富なテーマの中から希望に沿ったデザイン・機能のテーマを選択しましょう。
8. Word Pressで投稿の書き方を覚える
次に、Word Pressで記事を執筆する際に必要となる「投稿」機能の使い方を解説します。
基本の投稿機能
この章では、基本的な投稿機能をご紹介します。
投稿の新規追加
投稿を新規作成するためには、メニューバー「投稿」>「投稿一覧」をクリックします。
※With Studioのブログ記事を例として解説していているため、キャプチャの文言が一部異なる場合があります。
投稿一覧が表示されるので、「新規追加」ボタンを押します。
下記のような編集画面が初期状態で表示されます。
編集画面は「①上部ツールバー」「②メイン編集画面」「③右ツールバー」の3要素に分かれます。
- 上部ツールバー:管理画面への移動、プレビュー、公開など
- メイン編集画面:ページの作成
- 右ツールバー:ページや各ブロックの設定など
ブロックエディタとは
Word Pressの投稿エディタでは、編集画面にブロックを配置してページを作成します。
ブロックには、
- 見出し
- リスト
- 引用
- テーブル
- 画像
- カラム
などの種類があります。
ブロックエディタの追加
ブロックを追加する場合は、①ブロックを挿入したい箇所に表示される「+」ボタンを押して「段落」を選択、または②「/」でブロックを選択する方法があります。
ブロックを追加すると、ブロックの上にツールバーが表示されます。
ツールバーでは、ブロックの変換や移動、装飾などを調整することが可能です。
改行方法
改行には2種類の方法があります。段落を変えて改行したい場合は「Enterボタン」を、同じ段落のまま改行したい場合は「Shift+Enterボタン」を押します。
- 段落を変えて改行したい場合:Enterボタン
- 同じ段落のまま改行したい場合:Shift+Enterボタン
見出しブロックの追加
見出しブロックを追加するには、ブロックを追加し、メニューから「見出し」を選択します。
また、見出しでは、ツールバーから見出しのレベルを変更できます。
テキストの配置や太字・斜体などの装飾の設定も可能です。
画像ブロックの追加
画像ブロックを追加するには、ブロックを追加し、メニューから「画像」を選択します。
「アップロード」を選択して、ファイルから直接画像を選択するか、「メディアライブラリ」を選択してライブラリ上にある画像を挿入、またはURLから挿入する方法があります。
リストブロックの追加
ブロックのメニューからリストを選択すると、箇条書きや数字の段落番号が表示できます。
カラムレイアウトの追加
カラムを選択すると、2列や3列などの横並びのブロックが挿入できます。
ブロックの比率も調整することが可能です。
リンクの挿入
参照元などでリンクを挿入する場合は、ツールバーの「リンク」ボタンからURLを追加すれば完了です。「リンク」ボタンを押す代わりに、「Ctrl+K」でURL入力画面に切り替えることもできます。
また、リンクの追加では、リンクを押した際に新しいタブで開くかどうかも選べます。
新しいタブでリンクを開きたい場合は、「新しいタブでリンクを開く」をオンにしておきましょう。
下書き保存・公開
下書きを保存する際は、画面右上の「下書き保存」ボタンを選択します。ページを公開しても問題ない場合は、「公開」ボタンを押して公開します。
ブロックの移動
メニューの矢印アイコンを選択すると、ブロックの順番を変更できます。
また点アイコンを選択したままドラッグ&ドロップで任意の場所に移動することも可能です。
ブロックの削除
ブロックを削除したい場合は、メニュー右端の「オプション」から「段落を削除」を選択します。
段落にカーソルがある状態で「Ctrl+Alt+Z」を選択しても削除できます。
9. アフィリエイトを行う
Word Pressでブログが書けるようになったらASPに登録してアフィリエイトを行いましょう。
アフィリエイトとは、ブログで広告主の商品やサービスを紹介し、対象のリンクから申し込みがあった際に報酬がもらえる仕組みのことです。
アフィリエイトを行う際はASPと呼ばれる広告主とブロガーを仲介する事業者の活用がおすすめです。
ASP側が契約や金銭の管理を行うため、トラブルを避けて安心して利用できます。
ASPはたくさんの種類がありますが、これからアフィリエイトを始める方におすすめなのが「A8.net 」です。
「A8.net 」は国内最大級のASPです。23,000社以上の広告主が利用しており、美容や暮らし、ファッション、食品、旅行、スポーツ、不動産、金融などカテゴリも多岐にわたります。
登録無料で審査もないため、気軽に始められる点もポイントです。
専用のサポートガイドで操作マニュアルや勉強に役立つコンテンツを利用できるため、初心者の方でも簡単に利用できます。
A8.netのポイント
- 国内最大級のASPで広告の種類が豊富
- 登録無料
- 審査なしですぐに始められる
- サポートが充実している
A8.netの利用方法
まず「A8.net 」に登録して、ブログに掲載できそうなアフィリエイトプログラムと提携します。
A8.netの申し込みページはこちら
提携申請が完了したら、プログラムの「広告リンク」から広告タイプやサイズを選びます。
使いたい広告が決まったら、「素材をコピーする」ボタンから素材コードをコピーしましょう。
Word Pressでアフィリエイトを貼りたい部分にカーソルをあわせ、「ブロックの追加」→「カスタムHTML」を選択します。
「HTMLを入力」部分にコピーした素材コードをペーストして、プレビューボタンを選択すると、アフィリエイトリンクが表示されます。
アフィリエイトリンクを変更したい場合は、アフェリエイトリンクを選択して「HTML」に切り替え、別の素材コードを張り付ければ変更完了です。
Word Pressを活用してブログをはじめよう
本記事では、Word Pressの始め方・操作方法をご紹介しました。
一見難しく思えるWord Pressですが、一度マスターすれば簡単に利用できるようになります。
アフィリエイトなどを活用してブログを運用することで収入アップも可能です。
また、With Studioでは、寄稿記事の募集を行っています。「メディアで記事を執筆したい!」「クリエイターに向けて情報発信がしたい!」という方は、ぜひ奮ってご応募ください。
みなさまのご応募、心よりお待ちしております。